

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスビルダー承認、登録を受け、本格的にネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(以下、ZEH)に関するご相談をお受けいたします。
ZEH対応に関しましては、国の補助金を受ける事ができます。
ただし、補助要件として、
- ①ZEHロードマップにおける「ZEHの定義」を満たしていること。
- ②申請する住宅はSIIに登録されたZEHビルダーが設計、建築または販売
- ③導入する設備は本事業の要件を満たすものであること。
- ④要件を満たすエネルギー計測装置を導入すること。
- ⑤既築住宅は、住宅全体の断熱改修を含み、導入する設備は原則として全て新たに導入すること。
の5項目があげられます。
特に②のZEHビルダーによる設計、建築、販売が要件に求められますので注意が必要です。
また、新築のみならず、既存建物に対する改修にも補助金は対象になります。弊社は、新築、既存改修への承認を受けておりますので、改修(リフォーム)に対してもご相談をお受けすることが可能です。
ご相談は、お電話、メールにてお受けしております。
お気軽にご相談くださいませ。
ZEH ( ゼッチ) のイメージ図
国が定める2030年のスタンダードな住まいZEH (ゼッチ)
いま政府が進めているのは「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の普及です。これから2030年にかけて、政府によるエネルギー政策が段階的に実施されます。住宅のゼロエネルギー化はもう他人事ではありません。『自宅でエネルギーを創って、使う』時代がやってきたのです。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』とは、「省エネ」と「創エネ」の効果を組み合わせて「住まいの年間一次エネルギー消費量」を正味(ネット)でゼロ以下にする住宅のことです。
つまり、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは…
- 1.住宅性能や高効率設備機器により住まいの省エネ性を高めて『 使うエネルギーを減らす』
- 2.使うエネルギーを太陽光発電などで『 自家発電』
- 3.家庭で必要なエネルギーを『 自給自足』
住宅を購入するなら『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』が当たりまえという時代がすぐそこまで来ているのです。北上ホームサービスが提供する住宅は、『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』の基準はもちろん、さらに快適な断熱性・省エネ性を実現できる高性能住宅です。
わたしたちと一緒に未来の暮らしを考えてみませんか。
ZEH普及目標
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実績 | 割合 | 普及目標 | 実績 | 普及目標 | 実績 | 普及目標 | 実績 | 普及目標 | 実績 | 普及目標 | ||
ZEH | 注文住宅 | 25% | 100% | 10% | 34% | 20% | 50% | 30% | 0% | 40% | 0% | 50% |
建売住宅 | ||||||||||||
NearlyZEH | 注文住宅 | 0% | 0% | 10% | 0% | 20% | 0% | 30% | 0% | 40% | 0% | 50% |
建売住宅 | ||||||||||||
合計 | 25% | 100% | 20% | 34% | 40% | 50% | 60% | 0% | 80% | 0% | 100% | |
ZEH、NearlyZEH以外も 含めた戸建住宅全体の合計 |
25% |